8. フランス語で表す「可愛い」表現
フランス語では joli(ジョリ) は「きれい」や「可愛い」を指し、主に見た目を褒めるときに使われます。フランス語独特の響きが、日本語の「可愛い」とは少し異なるおしゃれなニュアンスを与えます。
- mignon / mignonne(ミニョン/ミニョンヌ)
最も一般的な「可愛い」。人や動物、小物など幅広く使える。 - joli / jolie(ジョリ/ジョリー)
「きれい」「可愛い」を意味し、外見の美しさを褒めるときに使う。 - adorable(アドラーブル)
英語同様「とても可愛い」「愛らしい」という強調。 - mignonnette(ミニョネット)
小さくて可愛らしいものを表現する言葉。 - ravissant / ravissante(ラヴィソン/ラヴィソント)
「うっとりするほど可愛い、美しい」という意味合い。「美しい」「魅惑的」というニュアンスが強い。 - charmant / charmante(シャルマン/シャルマント)
「チャーミング」「魅力的で可愛い」を表す。 - douce(ドゥース)
「やさしい」「柔らかい」という意味で、性格の可愛さに使う。 - angélique(アンジェリーク)
「天使のように可愛い」。純粋さを強調する表現。 - coquet / coquette(コケ/コケット)
おしゃれ好きで可愛い、洒落たニュアンスを持つ言葉。 - bijou(ビジュー)
本来は「宝石」を意味するが、「宝物のように可愛い存在」として比喩的に使われる。詩的・文学的。
9. スペイン語で表す「可愛い」表現
スペイン語では precioso は「とても美しい」「愛らしい」という強調表現で、特別に褒めたいときに用いられます。
- lindo / linda(リンド/リンダ)
最も一般的な「可愛い」。外見にも性格にも広く使える。 - bonito / bonita(ボニート/ボニータ)
「美しい」「可愛い」を意味する、日常的に使われる表現。 - precioso / preciosa(プレシオソ/プレシオサ)
「とても美しい」「愛らしい」という強調表現。 - hermoso / hermosa(エルモソ/エルモサ)
「美しい」「可憐な」という意味合いで、人や風景にも使える。 - mono / mona(モノ/モナ)
「可愛い」「チャーミング」という口語的な言い方。 - guapo / guapa(グアポ/グアパ)
本来は「かっこいい」だが、親しみを込めて「可愛い」とも使われる。 - chulo / chula(チューロ/チュラ)
若者言葉で「可愛い」「イケてる」という意味。 - dulce(ドゥルセ)
直訳は「甘い」だが、性格や雰囲気が「可愛い」と感じられるときに使う。「性格が甘い=優しい」から転じて「可愛い」となる比喩的表現。 - encantador / encantadora(エンカンタドール/エンカンタドラ)
「魅力的で可愛い」という表現。人や行動に対して使える。 - cariñoso / cariñosa(カリニョーソ/カリニョーサ)
「愛情深くて可愛い」という意味。性格を褒めるときに使う。
Comment