スポンサーリンク

【季語】情緒のある『夏』の美しい言葉一覧 150種類 – 読み方・意味付き

スポンサーリンク
【季語】情緒のある『夏』の美しい言葉一覧 150種類 美しい言葉
スポンサーリンク
  1. 梅雨寒【つゆざむ】:梅雨時の寒さ。
  2. 梅雨明【つゆあけ】:梅雨が明けること。
  3. 梅雨晴【つゆばれ】:梅雨明けの晴れた日。
  4. 水無月【みなづき】:陰暦6月の異名。現在の7月。
  5. 油照【あぶらでり】:風がなく蒸し暑い日。
  6. 海霧【じり】:寒流に冷やされて発生する濃霧。
  7. 涼し【すずし】:夏に感じる涼しさ。
  8. 涼風【りょうふう】:夏の朝夕に感じる涼しい風。
  9. 灼くる【やくる】:真夏の激しい暑さ。
  10. 炎天【えんてん】:夏の日ざかりの焼けるような天空。
  11. 炎帝【えんてい】:夏の異名。中国の夏を司る神。
  12. 炎昼【えんちゅう】:夏の昼間の激しい暑さ。
  13. 炎暑【えんしょ】:真夏の燃えるような暑さ。
  14. 熱帯夜【ねったいや】:夜になっても涼しくならず寝苦しい夜。
  15. 熱風【ねっぷう】:真夏の熱い風。
  16. 燈涼し【ひすずし】:灯りが涼しさを感じさせる夜。
  17. 片蔭【かたかげ】:道の片側にできる日陰。
  18. 白南風【しろはえ】:梅雨明け頃の南風。
  19. 白夜【はくや】:夏の日没後も明るい状態が続く現象。
  20. 皐月【さつき】:陰暦5月の異称。緑が美しい季節。
  21. 盛夏【せいか】:真夏の盛り。
  22. 短夜【みじかよ】:夏の短い夜。
  23. 秋近し【あきちかし】:秋が近づいていること。
  24. 空梅雨【からつゆ】:雨が少ない梅雨。
  25. 立夏【りっか】:夏の始まり。5月6日頃。
  26. 筍流し【たけのこながし】:筍が生える頃の雨。
  27. 緑陰【りょくいん】:木の陰の涼しさ。
  28. 芒種【ぼうしゅ】:6月6日頃。芒のある穀物を撒く時期。
  29. 若葉冷【わかばびえ】:若葉の頃の冷え込み。
  30. 茅花流し【つばなながし】:初夏に吹く南風。
  31. 薄暑【はくしょ】:初夏の軽い暑さ。
  32. 薬降る【くすりふる】:旧暦5月5日に降ると五穀豊穣とされる雨。
  33. 虎が雨【とらがあめ】:曾我兄弟が討たれた旧暦5月28日に降る雨。
  34. 虹【にじ】:夏の雨上がりに見える虹。
  35. 西日【にしび】:西に傾いた太陽の日差し。

コメント