- 天誅【てんちゅう】
天が下す罰。悪を裁く天の正義。 - 天寵【てんちょう】
天からの深い恵み。または天子の優しさ。 - 天朝【てんちょう】
敬意を込めて朝廷や天子を指す言い方。 - 天聴【てんちょう】
天子の耳に届くこと。公式に上申されること。 - 天長【てんちょう】
天が永遠に続くという意味。永続する様子。 - 天頂【てんちょう】
真上の空、または最も高い場所。 - 天敵【てんてき】
生態系である生物にとっての捕食者や脅威となる存在。 - 天道【てんとう】
太陽。または天の道理・自然の理法。 - 天徳【てんとく】
天のもつ徳の力。自然が与える恩恵。 - 天堂【てんどう】
神仏の住まうとされる天の宮殿。 - 天女【てんにょ】
天界の美しい女性。現世では絶世の美女の比喩にも。 - 天人【てんにん】
天界に住む者。音楽や花を天から届ける存在。 - 天然【てんねん】
自然のまま。人の手が加えられていない状態。 - 天皇【てんのう】
日本国の象徴である国家元首。歴史的には天子の意味も。 - 天馬【てんば】
天界を駆ける神聖な馬。天帝の乗り物とされる。 - 天罰【てんばつ】
天が与える制裁。悪事への報い。 - 天日【てんぴ】
太陽の光。正しさや明るさの象徴でもある。 - 天稟【てんぴん】
生まれながらに備わっている能力や才能。 - 天部【てんぶ】
仏教で天に住む神々の総称。護法の存在。 - 天分【てんぶん】
生まれつきの性格や資質。天性。 - 天府【てんぷ】
自然が豊かな地。物産に恵まれた地域。 - 天父【てんぷ】
キリスト教での神の呼び名。父なる神。 - 天賦【てんぷ】
天から授かったとされる才能や運命。 - 天風【てんぷう】
高空を吹き抜ける清らかな風。 - 天福【てんぷく】
天がもたらす幸運や祝福。 - 天変【てんぺん】
空に現れる異常現象。雷や嵐などの自然の変化。 - 天辺【てんぺん】
一番高いところ。頂点。 - 天幕【てんまく】
空間の天井部分に張る幕。飾りや覆いとして使う。 - 天命【てんめい】
天が与えた運命や使命。宿命。 - 天明【てんめい】
夜が明けること。新たな光の兆し。 - 天網【てんもう】
天が張りめぐらした見えない網。悪を逃さぬ正義の象徴。 - 天目【てんもく】
茶道で使われる特別な形の茶碗。 - 天文【てんもん】
宇宙の星や天体に関する現象全般。 - 天佑【てんゆう】
天の加護。神の助け。 - 天与【てんよ】
天から与えられた才能や運命のこと。 - 天来【てんらい】
天から訪れたかのような、特別で素晴らしいもの。 - 天籟【てんらい】
風など自然が生み出す音の美しさ。 - 天雷【てんらい】
天を裂くような雷。または劇場で用いられた雷音の装置。 - 天覧【てんらん】
天皇が何かをご覧になること。特別な観賞。 - 天理【てんり】
自然界に通じる普遍的な理(ことわり)。
『天』の付く言葉一覧 311種類|意味・読み方付きリスト

Comment