日本語には、時間を表現する美しい言葉が数多く存在します。今回は、そんな大和言葉、雅語、古語の中から、特に時間に関する言葉を集めてご紹介します。これらの言葉を使いこなすことで、あなたの語彙力や表現力が格段にアップすること間違いありません。雅な言葉遣いで、日常の会話や文章に彩りを加えましょう。
時に関する大和言葉・雅語・古語一覧
出典・参考:Wikipedia・Weblio・コトバンク・goo辞書・weblio古語辞典
つごもり(晦)
- 読み方: つごもり
- 意味: 月の終わり、特に大晦日。
一昔
- 読み方: ひとむかし
- 意味: 10年程度の時間の単位。
一時(ひととき)
- 読み方: ひととき
- 意味: 短い時間、一瞬。
一頃
- 読み方: ひところ
- 意味: 過去のある時期、ある期間。
久しい
- 読み方: ひさしい
- 意味: 長い時間が経過したこと。
久方振り
- 読み方: ひさかたぶり
- 意味: 久しぶり、長い間隔を経て再び会うこと。
今しがた
- 読み方: いましがた
- 意味: ほんの少し前、ちょうど今。
今しも
- 読み方: いましも
- 意味: まさに今。
今日日
- 読み方: きょうび
- 意味: 現在、最近、今時。
俄に
- 読み方: にわかに
- 意味: 突然、急に。
古(いにしえ)
- 読み方: いにしえ
- 意味: 過去、昔の時代。
可惜夜(あたらよ)
- 読み方: あたらよ
- 意味: 惜しい夜、もったいないほど美しい夜。
夕間暮れ
- 読み方: ゆうまぐれ
- 意味: 夕方の薄暗い時間帯。
夕闇
- 読み方: ゆうやみ
- 意味: 夕方の薄暗さ、夕方の暗闇。
夙に
- 読み方: つとに
- 意味: 早くから、早朝から。
夜っぴて
- 読み方: よっぴて
- 意味: 夜通し、一晩中。
夜な夜な
- 読み方: よなよな
- 意味: 毎晩、夜ごと。
夜の帳
- 読み方: よるのとばり
- 意味: 夜の暗闇、夜の幕。
夜もすがら
- 読み方: よもすがら
- 意味: 夜通し、一晩中。
夜を日について
- 読み方: よをひについて
- 意味: 昼夜を問わず、絶え間なく。
夜明け
- 読み方: よあけ
- 意味: 夜が明けること、夜明けの時刻。
夜更け
- 読み方: よふけ
- 意味: 夜が深くなること、深夜。
大晦日
- 読み方: おおみそか
- 意味: 12月31日、年の最後の日。
宵の口
- 読み方: よいのくち
- 意味: 夕方の初めの時間帯、夕方の早い時間。
宵闇
- 読み方: よいやみ
- 意味: 夕方の暗がり、宵の暗闇。
寝ても覚めても
- 読み方: ねてもさめても
- 意味: いつでも、四六時中。
小夜
- 読み方: さよ
- 意味: 夜。
彼誰時(かわたれどき)
- 読み方: かわたれどき
- 意味: 夕暮れ時、誰彼とも分からない暗がりの時間帯。
忽ち
- 読み方: たちまち
- 意味: 突然、すぐに。
折々
- 読み方: おりおり
- 意味: 時々、その時その時。
折しも
- 読み方: おりしも
- 意味: ちょうどその時。
既のところ
- 読み方: すんでのところ
- 意味: もう少しで、危うく。
明けても暮れても
- 読み方: あけてもくれても
- 意味: いつでも、絶え間なく。
明けやらぬ
- 読み方: あけやらぬ
- 意味: 夜が明けきらない。
明け六つ
- 読み方: あけむつ
- 意味: 午前6時頃、夜明けの時間。
昼下がり
- 読み方: ひるさがり
- 意味: 昼過ぎ、午後の初め。
昼日中
- 読み方: ひるひなか
- 意味: 真昼、昼間の一番明るい時間。
昼間
- 読み方: ひるま
- 意味: 日中、昼の時間帯。
時たま
- 読み方: ときたま
- 意味: 時々、たまに。
時恰も
- 読み方: ときあたかも
- 意味: ちょうどその時。
時折
- 読み方: ときおり
- 意味: 時々、折々。
晦日
- 読み方: つごもり
- 意味: 月の終わり、特に大晦日。
暁
- 読み方: あかつき
- 意味: 夜明け、明け方。
暇
- 読み方: いとま
- 意味: 自由な時間、余暇。
暫く
- 読み方: しばらく
- 意味: 短い間、一時的に。
暫し
- 読み方: しばし
- 意味: 短い時間、一時的に。
暮れ六つ
- 読み方: くれむつ
- 意味: 午後6時頃、夕暮れの時間。
暮れ泥む
- 読み方: くれなずむ
- 意味: 夕暮れが徐々に暗くなる。
曙
- 読み方: あけぼの
- 意味: 夜明け、明け方。
朝な夕な
- 読み方: あさなゆうな
- 意味: 朝も夕も、いつも。
朝ぼらけ
- 読み方: あさぼらけ
- 意味: 明け方の薄明かり。
朝またぎ
- 読み方: あさまたぎ
- 意味: 朝をまたぐ、夜明け前から朝まで。
未だし
- 読み方: まだし
- 意味: まだ、未完の。未熟である。
束の間
- 読み方: つかのま
- 意味: 短い時間、一瞬。
東雲
- 読み方: しののめ
- 意味: 夜明けの空が白み始める頃。
永久
- 読み方: とこしえ
- 意味: 永遠、永久。
永遠
- 読み方: とわ
- 意味: 終わりのないこと、永遠。
火点し頃
- 読み方: ほともしごろ
- 意味: 夕方、灯りを灯す時間。
片時
- 読み方: かたとき
- 意味: 短い時間、一瞬。
玉響
- 読み方: たまゆら
- 意味: 一瞬、短い時間。
真昼
- 読み方: まひる
- 意味: 昼の真ん中、正午。
瞬く間
- 読み方: またたくま
- 意味: 瞬間、あっという間。
砌
- 読み方: みぎり
- 意味: 時節。おり。ころ。
立ち所に
- 読み方: たちどころに
- 意味: すぐに、瞬時に。
終日(ひねもす)
- 読み方: ひねもす
- 意味: 一日中。
草木も眠る丑三つ時
- 読み方: くさきもねむるうしみつどき
- 意味: 深夜の丑三つ時、真夜中。
行く末
- 読み方: ゆくすえ
- 意味: 将来、未来。
追っ付け
- 読み方: おっつけ
- 意味: すぐに、もうすぐ。
逢魔ヶ時
- 読み方: おうまがとき
- 意味: 夕暮れ時、薄暗い時間帯。
逸早く
- 読み方: いちはやく
- 意味: すぐに、いち早く。
間がな隙がな
- 読み方: まがなすきがな
- 意味: 隙間なく、絶え間なく。
黄昏
- 読み方: たそがれ
- 意味: 夕暮れ時、日が暮れる頃。
去年(こぞ)
- 読み方: こぞ
- 意味: 昨年。
明後日
- 読み方: あさって
- 意味: 今日から数えて二日後。
明明後日(しあさって)
- 読み方: しあさって
- 意味: 今日から数えて三日後。
弥の明後日(やのあさって)
- 読み方: やのあさって
- 意味: 今日から数えて四日後。
大和言葉、雅語、古語を使うことで、日常の表現が豊かになり、語彙力や表現力が向上します。ぜひ、これらの言葉を取り入れて、より美しい日本語を楽しんでください。雅な言葉遣いで、あなたのコミュニケーションが一層魅力的になることを願っています。
コメント