- 蝶 【ちょう】
ちょう - 蔘 【ちょうせんにんじん】
ちょうせんにんじん - 月 【つき】
つき - 覇 【は、つきのくらいぶぶん】
力で天下を取る者のこと。つきのくらいぶぶん - 戊 【つちのえ】
十干の5番目。 - 己 【つちのと】
十干の6番目。 - 椿 【つばき】
ツバキの花のこと - 蕾 【つぼみ】
つぼみ - 紬 【つむぎ】
つむぎ織り。絹織物の一つ。 - 艶 【つや】
なまめかしい。あでやかで美しい。 - 鶴 【つる】
つる - 芯 【とうしんぐさ】
とうしんぐさ - 永 【とこしえ】
限りなく。いつまでも。 - 巴 【ともえ】
勾玉のような形をした日本の伝統的な文様の一つ。 - 燭 【ともしび】
ともした火。あかり。 - 媒 【なかだち】
二者の間に立って取り次いだりすること。 - 薺 【なずな】
アブラナ科ナズナ属の越年草。 - 棗 【なつめ】
クロウメモドキ科の落葉高木 - 虹 【にじ】
にじ。 - 錦 【にしき】
地色と文様を種々の色糸で織られた織物の総称。 - 繝 【にしきもよう】
にしきもよう - 繍 【ぬいとり】
刺繍(ししゅう)。 - 綉 【ぬいとり】
刺繍(ししゅう)。 - 幟 【のぼり】
日本における旗の形式の一種。 - 鷂 【はいたか】
タカ科の小形の鷹。
- 薑 【はじかみ】
しょうがの古名。 - 榛 【はしばみ】
カバノキ科の落葉低木。 - 櫨 【はぜのき】
ウルシ科の落葉高木。 - 跣 【はだし】
はだし。すあし。はだしで歩く。 - 華 【はな】
草木の花。はなやか。美しい。 - 花 【はな】
草木の花。はなのように美しいさま。 - 縹 【はなだいろ】
明度が高い薄青色。 - 英 【はなぶさ】
すぐれて美しい。美しい草花。 - 贐 【はなむけ】
旅立ちや門出を祝って、金品・詩歌などを贈ること。 - 莎 【はますげ】
カヤツリグサ科の多年草。 - 遥 【はるか】
とおい。遠くへだたる。ながい。 - 楾 【はんぞう】
水つぎの道具。 - 美 【び】
綺麗で立派なもの。 - 柊 【ひいらぎ】
モクセイ科の常緑小高木。 - 光 【ひかり】
ひかる。てらす。ひかり。あかり。 - 彦 【ひこ】
男子の美称。 - 楸 【ひさぎ】
植物の名。 - 瓠 【ひさご】
ヒョウタンなどの総称。 - 鴻 【ひしくい】
カモ科マガン属に分類される鳥類。 - 杓 【ひしゃく】
湯や水などをくむ道具。 - 聖 【ひじり】
知徳の高い人。聖人。 - 檜 【ひのき】
ヒノキ科ヒノキ属の針葉樹。 - 姫 【ひめ】
高貴な女性。 - 媛 【ひめ】
美しい女性。 - 鵯 【ひよどり】
ヒヨドリ科ヒヨドリ属に分類される鳥類の1種。
コメント