- 舞
【まい】 踊る事 - 翠
【みどり】 宝石の一種 - 緑
【みどり】 みどり色。 - 雅
【みやび】 洗練されていて上品なこと - 紫
【むらさき】 色の一種 - 椛
【もみじ】 植物の一種 - 社
【やしろ】 土地の神。また、神をまつるやしろ。 - 結
【ゆい】 お互いに助け合うこと - 夢
【ゆめ】 夢のこと - 律
【りつ】 おきて。さだめ。いましめ。 - 涼
【りょう】 涼しい事 - 繚
【りょう】 まつわる。もつれる。みだれる。 - 凛
【りん】 りりしい。すさまじい。身や心がひきしまる。 - 円
【えん・まどか】まるいこと。 - 咲
【さく・しょう】花が開く。 - 夜
【よる・よ・や】よ。よる - 妃
【きさき・ひ】きさき。 - 妖
【あや・よう】あやしい - 巴
【ともえ】ともえ。うずまき。 - 希
【まれ】まれ。珍しい。 - 忍
【しのぶ】しのぶ。こらえる。 - 心
【こころ・しん】こころ。きもち。 - 怜
【れい・さと】さとい。かしこい。 - 恋
【こい・れん】こい。 - 朱
【あか・あけ・しゅ】あか。 - 望
【のぞ-み】のぞむ - 椎
【つい・しい・すい】しい。ブナ科の常緑高木の総称。 - 椰
【やし・や】植物の名 - 泉
【いずみ・せん】地中からわき出る水。 - 湖
【こ・みずうみ】みずうみ。 - 灯
【ともし・あかり】あかり。 - 玲
【れい】玉のように美しいさま。 - 白
【しろ・はく】しろ。 - 雀
【すずめ】すずめ。 - 祭
【まつり・さい】まつり。 - 絃
【いと・つる】いと。つる。 - 羽
【はね】はね。 - 萌
【もえ】もえる。草木が芽を出す。 - 蕾
【つぼみ】つぼみ。 - 詢
【しゅん・まこと】はかる。相談する。
参考・出典:・OxforOxford Languages and Google・weblio・goo辞書
Comment