スポンサーリンク

ひらがな4文字の和風で古風な言葉一覧【101種類 – 意味付】ネーミングに使える言葉

スポンサーリンク
ひらがな4文字の和風で古風な言葉一覧【101種類 – 意味付】ネーミングに使える言葉 やすらぎの言葉
スポンサーリンク
  1. みずがね
    【汞】: 水銀のこと。常温で液体の金属。
  2. みちのり
    【里】: 距離の単位。または、旅の途中や道程を表す。
  3. みてぐら
    【幣】: 神に捧げる紙や布などの神聖な物。
  4. みみだま
    【珥】: 耳飾り。耳につける装飾品。
  5. むながい
    【鞅】: 馬具の一部。馬の胸に当たる部分で、馬を制御するためのもの。
  6. もののけ
    【魑】: 幽霊や妖怪など、この世ならざる存在。
  7. もののふ
    【武】: 古代日本の武士。または、武勇に優れた人。
  8. やまあい
    【陜】: 山間の狭い谷。
  9. やまぐわ
    【柘】: 柘植。染料や薬用として使われる木。
  10. やまびこ
    【谺】: 山間で聞こえる反響。エコーのこと。
  11. ゆうがほ
    【夕顔】: 夕方に開花する花。または、その花を咲かせる植物。
  12. ゆうぎり
    【夕霧】: 夕方に発生する霧。特に、情緒ある風景を描写するときに使われる。
  13. ゆうばえ
    【夕映え】: 夕日が沈む時の美しい空の色。夕焼け。
  14. ゆらゆら
    【揺ら揺ら】: ゆっくりと揺れる様子。水面や炎が揺れるさまを形容する。
  15. よいさき
    【宵先】: 夜の初め、日が沈んでから暗くなるまでの時間。
  16. よつつじ
    【四つ辻】: 四つの道が交わる場所。選択や決断を迫られる状況を象徴することもある。
  17. れいめい
    【黎明】: 夜が明けて日が昇り始めるころ。夜明け前の薄明るい時間帯。
  18. わたどの
    【廊】: 建物の横または周囲を囲む通路。屋根付きの歩廊。
  19. わだつみ
    【海神】: 海を司る神。日本神話における海の神。
  20. わびさび
    【侘寂】: 日本の美意識の一つ。質素で静かな美しさを好む心情や、そこからくる深い趣を表す。
  21. しっこく
    【漆黒】: 極めて深い黒色。夜空や深い闇を連想させる色。

コメント