スポンサーリンク

雲の種類・名称を表す美しい言葉 一覧 200種類 – おしゃれでかっこいい言葉集めで語彙力アップ!

スポンサーリンク
雲の種類・名称を表す美しい言葉 一覧 - おしゃれでかっこいい言葉集めで語彙力アップ! 美しい言葉
スポンサーリンク
  1. 凍雲(とううん):今にも雪が降りそうな雲。寒々とした冬空。
  2. 塔状雲(とうじょううん):上部が塔のように発達した雲。城壁の塔のように見える。
  3. 豊旗雲(とよはたぐも):旗がなびくように空にかかる美しい雲。
  4. 夏雲(なつぐも):夏空に現れる雲。入道雲・夕立雲・雷雲など。
  5. 波雲の(なみくもの)[枕詞]:波形の雲の美しい様子から。
  6. 布雲(にのぐも):布のように横になびく雲。
  7. 入道雲(にゅうどうぐも):積乱雲や雄大な積雲の俗称。夏の季語。
  8. 人参状雲(にんじんじょうぐも):気象衛星画像で、人参状の細長い三角形の雲。風上から風下に向かって広がる積乱雲の列と、上層の風で流されるかなとこ雲からなる。
  9. 白雲(はくうん):白い雲。
  10. 波状雲(はじょううん):雲の帯が間隔をとって並び、波のような形の雲。
  11. 旗雲(はたぐも):旗のようにたなびく雲。
  12. 花の雲(はなのくも):桜の花が一面に満開になった様子を雲に見立てた語。春の季語。
  13. 飛雲(ひうん):風に吹かれて飛んでいく雲。
  14. 羊雲(ひつじぐも):高積雲の俗称。羊の群れのように見える。
  15. 日照り雲(ひでりぐも):夏の日没時に夕焼けのように紅色に染まった雲。晴天が続く兆し。
  16. 風雲(ふううん):風と雲。または、事の起こりそうな情勢。
  17. 風雲児(ふううんじ):社会の変動に乗じて活躍する英雄的人物。
  18. 風雲の志(ふううんのこころざし):竜が風や雲を得て昇天するように、機会を得て大功を立てる志。
  19. 風雲の情(ふううんのじょう):大自然の中をさすらいたいという気持ち。
  20. 浮雲(ふうん):空に浮かぶ雲。はかなく頼りないもののたとえ。
  21. 不定の雲(ふじょうのくも):迷いを月を覆う雲にたとえた語。
  22. 碧雲(へきうん):青みがかった雲。
  23. 片雲(へんうん):一片のちぎれ雲。
  24. 暮雲(ぼうん):夕暮れの雲。
  25. 巻雲(まきぐも):巻雲のこと。
  26. 斑雲(まだらぐも):巻積雲または高積雲の俗称。雲の濃淡と空の色がまだらになって広がる。
  27. 密雲(みつうん):厚く重なった雲。
  28. 迎えの雲(むかえのくも):臨終のとき、阿弥陀如来が乗ってくるという紫の雲。
  29. 群雲(むらくも):高積雲や層積雲のこと。むらがり立つ雲。
  30. 紫の雲(むらさきのくも):紫色の雲。めでたい兆しの雲。
  31. 八重雲(やえぐも):幾重にも重なる雲。
  32. 八重旗雲(やえはたぐも):幾重にも旗のようになびく雲。
  33. 八雲(やくも):幾重にも重なり合う雲。
  34. 八雲さす(やくもさす)[枕詞]:雲が立ち上がる様子から。
  35. 八雲立つ(やくもたつ)[枕詞]:雲が盛んに立ち上がる様子から。
  36. 山雲(やまぐも):山にかかる雲。山からわき起こる雲。
  37. 闇雲(やみくも):先の見通しもなくむやみに事をすること。また、そのさま。
  38. 夕雲(ゆうぐも):夕方の雲。夕方に立つ雲。
  39. 夕立雲(ゆうだちぐも):夕立の降るときに出る雲。積乱雲。
  40. 夕焼け雲(ゆうやけぐも):夕焼けに赤く染まった雲。
  41. 雪雲(ゆきぐも):雪を降らせる雲。一般的には乱層雲を指す。冬の季語。
  42. 妖雲(よううん):不吉の前兆を示すあやしい雲。また、事件の起こりそうな不吉な気配。
  43. 横雲(よこぐも):横に長くたなびく雲。多く明け方に東の空にたなびく雲を指す。
  44. 雷雲(らいうん):雷や雷雨をもたらす積乱雲。
  45. 乱雲(らんうん):乱れ飛ぶ雲。乱層雲の旧称。
  46. 乱層雲(らんそううん):十種雲形の一つ。暗灰色で厚く、空全体を覆う雲。雨や雪を降らせることが多い。
  47. 凌雲(りょううん)/陵雲:雲をしのぐほどに高いこと。俗世を超越していること。
  48. 鱗雲(りんうん):巻積雲のこと。
  49. 霊雲(れいうん):尊く不思議な雲。瑞雲。祥雲。
  50. 綿雲(わたぐも):綿をちぎったような白い雲。多くは積雲を指す。

 

美しい言葉を学ぶことは、心を豊かにし、表現力を高める素晴らしい方法です。雲の言葉を通じて、日常の中に詩的な瞬間を見つけてみてください。

コメント