夕星(ゆうずつ)
-
- 金星。
- 意味:夕方の空に輝く金星。宵の明星とも呼ばれ、夕暮れ時に一番早く現れる星。
- 例文:夕星が輝き始めると、まるで夜の幕が降りる合図のようでした。
夕凪(ゆうなぎ)
-
- 夕方の穏やかな情景。
- 意味:夕方、風が止み、静寂が訪れる時間。湖面が鏡のように静まり返る瞬間。
- 例文:夕凪の湖畔で、風の音も聞こえない静けさを楽しみました。
暮れ泥む(くれどむ)
-
- 日が沈んで薄暗くなること。
- 意味:夕方、日が完全に沈む前の、薄明かりが残る時間帯。徐々に夜が近づく様子。
- 例文:暮れ泥む空を見上げると、まるで時間がゆっくりと流れているようでした。
暮れ六つ(くれむつ)
-
- 夕方の六時頃。
- 意味:日没の頃を指す古い表現。日の光が完全に消え、夜の帳が降りる時間。
- 例文:暮れ六つになると、家々の明かりが灯り始め、夜の準備が始まりました。
火点し頃(ひともしごろ)
-
- 灯を点ける頃の夕方。
- 意味:夕方、家々に灯りが灯り始める時間。日が沈んだ後の、暖かい光が広がる時間帯。
- 例文:火点し頃の温かな光が、家族の団欒を包み込みました。
夕間暮れ(ゆうまぐれ)
-
- 夕方の薄暗い時分。
- 意味:夕方、薄暗くなり始める時間帯。日没後のわずかな光が残る瞬間。
- 例文:夕間暮れの街を歩きながら、日が完全に沈むのを感じました。
夕闇(ゆうやみ)
-
- 夕方の闇。
- 意味:日が沈み、完全に暗くなる前の、薄明かりが残る時間。徐々に夜が訪れる瞬間。
- 例文:夕闇が迫る頃、静かな夜の始まりを感じました。
宵の口(よいのくち)
-
- 夜が始まる頃。
- 意味:夕方から夜にかけての時間帯。日が完全に沈み、夜の帳が降り始める瞬間。
- 例文:宵の口、星が一つ一つ現れ、夜空が輝き始めました。
宵闇(よいやみ)
-
- 夕方の闇。
- 意味:日が沈んだ後の、夜の始まりの闇。静けさが広がり、心が落ち着く時間。
- 例文:宵闇の中、虫の声が響き渡り、自然の調べが心地よく感じられました。
※ 掲載されている情報の正確さにはできる限り留意していますが、誤り等がありましたらお知らせください。
参考:「いいたいこと」から引ける大和言葉辞典
以上、夕方を表す大和言葉をご紹介しました。これらの言葉は、夕暮れの美しい情景を豊かに表現しています。現代の生活の中でも、これらの言葉を使って夕方の風景や気持ちを共有することで、古き良き日本の文化と情緒を感じることができます。是非、日常の中でこれらの言葉を取り入れて、美しい日本語の世界を楽しんでみてください。夕方のひとときを、より深く味わうための一助となれば幸いです。
コメント