- 米俵
[俵(ひょう)][輿(こし)] - ご飯
[膳(ぜん)][杯(はい)] - 魚
[匹(ひき)][尾(び)] - 地蔵
[尊(そん)] - 車両
[台(だい)自動車)][両(りょう)鉄道車両など] - 数珠
[連(れん)] - 将棋の対局
[局(きょく)][番(ばん)] - 食パン
[斤(きん)] - 戦車
[両(りょう)] - 川柳
[句(く)] - 戦い
[戦(せん)] - ダム
[基(き)] - 箪笥
[棹(さお)] - 鳥類
[羽(わ)] - 手紙(書簡)
[通(つう)][封(ふう)][本(ほん)] - 刀剣
[振(ふり)][腰(こし)][口(くち)][剣(けん)][刀(とう)] - 灯籠
[基(き)] - 海苔
[帖(じょう)[0枚] - 人
[人(にん・たり)][名(めい)] - 屏風
[台(だい)][架(か)。二架で[双(そう)。] - 拍子
[拍(はく)] - 褌
[丁(ちょう)] - 墓所
[区画(くかく)] - 墓石
[基(き)] - 本
[冊(さつ)][部(ぶ)] - 神輿
[基(き)] - 虫
[匹(ひき)] - 槍
[本(ほん)][筋(すじ)][条(じょう)]]
以上 ものの数え方を一覧で紹介しました。数え方を統一したほうが便利ではありますが、日本の大切な伝統のひとつですので大切にしていきたいですね。
これから、使われなくなって、消えていく言葉・助数詞が出てくるかもしれません。古くから伝わる日本語の文化を守っていきたいですね。
コメント