くりかえし言葉一覧 180種類【意味付き】日本の美しい言葉

くりかえし言葉一覧 180種類【意味付き】日本の美しい言葉 言葉・表現
スポンサーリンク

くりかえし言葉を一覧にまとめました。

日本語の繰り返し言葉は、その言葉が持つ音韻やリズムによって、描写したいイメージや感情をより豊かに、時には直感的に表現することができます。日常生活で感じるさまざまな感覚や、細かな心の動きを伝えるのに非常に効果的です。

スポンサーリンク

くりかえし言葉一覧

※ 掲載されている情報の正確さにはできる限り留意していますが、誤り等がありましたらお知らせください。意味、詳細等は辞書などでご確認ください。

  1. あかあか
    明るく照らされている様子や、火が明るく燃えている様子を表します。また、物事がはっきりしている様子を指すこともあります。
  2. あきあき
    何かに飽きて興味や関心がなくなっている状態を表します。物事に対して退屈を感じたり、新鮮味を感じなくなった時に用いられる表現です。
  3. あつあつ
    物が熱い状態にあることを指します。食べ物や飲み物が熱々である様子、または情熱的な感情を表す場合にも使われます。
  4. あとあと
    時間的に後のこと、結果として後に現れる影響や結果を指す表現です。長期的な影響や、物事の結果が後になって現れる様子を示します。
  5. いろいろ
    多様な種類や事柄があることを指します。様々なものや状況に使われ、具体的な数や内容を指定せずに幅広い範囲を示すのに用います。
  6. うきうき
    わくわくするような楽しみや期待感で心が躍る様子を表します。何か楽しいことが待っている時や、嬉しい予感がある時に使われる表現です。
  7. うろうろ
    目的もなくあちこち歩き回る様子を指します。迷っている、または何かを探しているが見つからずに彷徨っているイメージを伝えます。
  8. おどおど
    恐怖や緊張、不安から落ち着かない様子や、自信がなさそうに振る舞う様子を表します。人が何かを恐れたり、周囲の目を気にして落ち着かない時に用いられます。
  9. がくがく
    寒さや恐怖で体が震える様子。
  10. かたかた
    物が揺れたり、小さな硬いものがぶつかり合う音や、機械などが動作する際の音を表す言葉です。また、歯が寒さで鳴る様子を表すこともあります。
  11. がたがた
    物が大きく揺れる様子や、寒さで歯が鳴る様子。
  12. がちゃがちゃ
    機械などが大きな音を立てる様子。
  13. がぶがぶ
    大量に飲む様子。
  14. がみがみ
    厳しく叱る様子を表す言葉。
  15. がらがら
    空いている様子、または大きな物音。
  16. かりかり
    硬いものを噛む音や、イライラする様子を表す言葉。
  17. がんがん
    頭痛が激しい様子や、音が大きく鳴り響く様子。
  18. きびきび
    元気よく、活動的に動く様子。
  19. ぎゅうぎゅう
    詰め込む様子や、非常に混雑している様子を表す言葉。
  20. きょろきょろ
    あちこちを見回す様子。
  21. きらきら
    光が反射して輝く様子。
  22. ぎらぎら
    強い光がまぶしく感じる様子。
  23. きりきり
    痛みなどが強く感じられる様子。
  24. ぎりぎり
    ぎりぎりで間に合う様子や、極限の状態。
  25. ぐいぐい
    強く押し進める様子。
  26. くすくす
    声を抑えて笑う様子。
  27. ぐずぐず
    ためらったり、物事を遅らせる様子。
  28. くたくた
    非常に疲れている様子や、物が使い古されている様子。
  29. ぐちゃぐちゃ
    物事が混乱している様子や、柔らかく混ざった状態。
  30. ぐらぐら
    液体が沸騰する様子、または不安定で揺れる様子。
  31. くるくる
    何かがぐるぐると回転する様子や、髪の毛がカールしている様子。
  32. ぐるぐる
    何かが円を描くように回転する様子。
  33. くんくん
    匂いを嗅ぐ様子。
  34. ぐんぐん
    物事が急速に成長したり進展する様子。
  35. げらげら
    大声で笑う様子。
  36. こくこく
    うなずく様子。
  37. ごくごく
    液体を大量に飲む様子。
  38. こそこそ
    人目を避けて隠れるように動く様子、または小声で話す様子。
  39. ごちゃごちゃ
    物事が乱雑に混ざっている様子や、文句を言う様子を表す言葉。
  40. こつこつ
    コツコツと一生懸命働く様子。
  41. ごつごつ
    表面が平らでなく、凸凹している様子。
  42. ことこと
    液体が静かに煮える様子。
  43. ころころ
    物が転がる様子、または声がころころと変わる様子。
  44. ごろごろ
    大きな物が転がる音や、家でだらだら過ごす様子。
  45. こんこん
    咳をする音。
  46. さくさく
    歩く際の軽快な足音や、サクサクとした食感。
  47. さびさび
    風化や老朽化の美を感じさせる様子。
  48. さらさら
    液体がスムーズに流れる様子、または髪などがサラサラしている様子。
  49. ざわざわ
    人が多くて騒がしい様子や、心が落ち着かない様子。
  50. しくしく
    静かに泣く様子。
  51. じめじめ
    湿気が多くて蒸し暑い様子。
  52. じゃかじゃか
    金属などがぶつかり合う音、または大量にあるものの動く音。
  53. じろじろ
    じっと見つめる様子。
  54. しんしん
    雪や雨が静かに降り続ける様子。
  55. すいすい
    スムーズに進む様子、特に水中や空中を滑るように動く様子。
  56. すくすく
    子供が健康的によく育つ様子。
  57. すたすた
    大股で早く歩く様子。
  58. すべすべ
    肌などがなめらかである様子。
  59. すらすら
    物事がスムーズに進む様子、または流暢に話す様子。
  60. すりすり
    体の一部や物を他の物に軽く擦り付ける動作や感覚を表す言葉。
  61. するする
    滑らかに動く様子。
  62. ずるずる
    長引く様子、または地面を引きずる様子。
  63. ずんずん
    ぐんぐんと同様、進歩や移動が速い様子。
  64. せいせい
    すっきりとした感じ、または心の負担がなくなる様子。
  65. せかせか
    急いで忙しなく動く様子。
  66. ぞくぞく
    寒さや恐怖で体が震える様子、またはわくわくする様子。
  67. そよそよ
    風が軽く吹く様子。
  68. そろそろ
    ゆっくりとした動き、またはそろそろという時間的な意味合い。
  69. ぞろぞろ
    大勢が列をなして移動する様子。
  70. たらたら
    液体がゆっくり流れる様子や、だらだらと過ごす様子を表す言葉。
  71. だらだら
    液体が長く流れる様子、または何もせずに時間を過ごす様子。
  72. ちかちか
    光がちらつく様子。
  73. ちくちく
    鋭い痛みが繰り返し感じられる様子、または縫い物をする様子。
  74. ちょきちょき
    はさみで切る様子。
  75. ちょきんちょきん
    何かを切る様子、特にはさみで紙や布を切る音を表す。
  76. ちょろちょろ
    小さな水流が流れる様子、または物事が安定しない様子。
  77. ちらちら
    何かがちらっと見える様子や、光が断続的に見える様子。
  78. つぶつぶ
    小さな粒がたくさんある様子。
  79. つるつる
    表面が滑らかで触り心地が良い様子。
  80. つんつん
    鋭いものが突く様子、または態度がそっけない様子。
  81. てかてか
    表面が光っている様子。
  82. でれでれ
    恋に夢中である様子。
  83. どきどき
    心臓の鼓動が激しい様子、興奮や緊張を表す。
  84. とことこ
    小さな足音でコツコツと歩く様子。
  85. どざどさ
    大量のものが落ちる音。
  86. とぼとぼ
    元気なく歩く様子。
  87. どろどろ
    液体が濃厚で粘り気がある様子。
  88. とんとん
    物事が順調に進む様子、または軽い打撃音。
  89. にこにこ
    顔をほころばせて笑う様子。
  90. にやにや
    にこにこと笑う様子や、ひそかに楽しんでいる様子を表す言葉。
  91. にょきにょき
    植物がすぐに成長する様子。
  92. にょろにょろ
    蛇などが這う様子。
  93. ぬくぬく
    暖かく快適な様子。
  94. ぬるぬる
    滑りやすい表面の感触や様子。
  95. のこのこ
    何も知らずにのんびりとやってくる様子。
  96. のしのし
    重々しく歩く様子。
  97. のろのろ
    動作が遅い様子。
  98. ぱくぱく
    口を開け閉めする様子。
  99. ぱたぱた
    薄い物が軽くたたく音、または忙しく動き回る様子。
  100. ぱちぱち
    火がはぜる音や、目をパチパチさせる様子。
  101. はらはら
    ドキドキする様子や、何かが落ちそうで心配な様子を表す言葉。
  102. ぱらぱら
    乾いた物が少しずつ落ちる様子や、人が少ない様子。
  103. ばりばり
    物をかじる様子、または一生懸命働く様子。
  104. ばんばん
    物事が次々と行われる様子、または大きな音。
  105. ぱんぱん
    パンパンに張った状態、または大きな音。
  106. ぴかぴか
    非常にきれいに磨かれて輝いている様子。
  107. びしょびしょ
    非常に濡れている様子。
  108. ひそひそ
    小声でこそこそ話す様子。
  109. ぴちぴち
    魚が跳ねる様子、または若々しく元気な様子。
  110. ひゅるひゅる
    何かが素早く動く様子。
  111. ひょろひょろ
    非常に細くて弱々しい様子。
  112. ぴょんぴょん
    小動物が跳ねる様子や、人が元気よく跳ねる様子。
  113. ひらひら
    薄いものが軽く風に舞う様子。
  114. びりびり
    紙などが破れる音、または電気が走る様子。
  115. ぴりぴり
    皮膚などが刺激される様子、または緊張感がある様子。
  116. ぴんぴん
    健康で元気な様子。
  117. ふかふか
    柔らかくて厚みがある様子。
  118. ぶかぶか
    大きすぎてゆるい様子。
  119. ぷかぷか
    軽く浮かんでいる様子。
  120. ぶつぶつ
    小さなものが点々とある様子や、不満を小声で言う様子。
  121. ふらふら
    体が不安定で倒れそうな様子や、目的もなく彷徨う様子。
  122. ぶらぶら
    何もせずに歩き回る様子、または物がぶら下がっている様子。
  123. ぶるぶる
    寒さや恐怖で体が震える様子。
  124. ふわふわ
    軽くて柔らかい感じ。
  125. ぷんぷん
    怒っている様子、または悪臭がする様子。
  126. ぺこぺこ
    何かが凹んでいる様子や、空腹でお腹が鳴る様子。
  127. べたべた
    粘着性がある様子や、人が非常に親密である様子。
  128. ぺたぺた
    平らなものがくっつく様子、または足音。
  129. ぺちゃぺちゃ
    おしゃべりする様子。
  130. べらべら
    軽薄に長々と話す様子。
  131. ぺらぺら
    流暢に言葉を話す様子、または紙などが薄い様子。
  132. べりべり
    紙などが破れる音。
  133. ぺろぺろ
    舌で何かを舐める様子。
  134. ほかほか
    温かくて蒸気が出ている様子。
  135. ぽかぽか
    暖かく心地よい様子。
  136. ほくほく
    食べ物がふっくらとして美味しそうな様子、または満足している様子。
  137. ぼそぼそ
    乾燥している様子や、声が小さくはっきりしない様子。
  138. ぽたぽた
    液体が少しずつ落ちる様子。
  139. ぽつぽつ
    少量の雨が降る様子、または小さなものが点々とある様子。
  140. ほぼほぼ
    ほとんど、ほぼ同じという意味。
  141. ぼやぼや
    はっきりしない様子や、注意が散漫である様子。
  142. ほろほろ
    崩れやすい状態や、涙が止まらない様子。
  143. ぼろぼろ
    物が古くて傷んでいる様子、または涙が止まらない様子。
  144. ほわほわ
    柔らかく軽い感触や、空気のように軽く感じる様子。
  145. ぼんぼん
    豪華で華やかな様子。
  146. ぽんぽん
    軽い打撃音や、調子よく進む様子。
  147. ますます
    状態や程度が以前よりも一層進んでいることを示します。物事が進展し、良くも悪くも前よりも増している状況を表すのに用います。
  148. みしみし
    物がきしむ音。
  149. むかむか
    不快感や腹立たしさを感じる様子。
  150. むしむし
    蒸し暑い様子。
  151. むらむら
    感情などが突然強く湧き上がる様子。
  152. むんむん
    暑さや湿度が高い様子、または虫などが大量にいる様子。
  153. めいめい
    それぞれが独立している様子。
  154. めくめく
    急速に変化していく様子。
  155. めそめそ
    小さな声で泣く様子。
  156. めちゃめちゃ
    非常に乱雑である様子や、非常に悪い状態を表す言葉。
  157. めらめら
    火が激しく燃え上がる様子。
  158. めりめり
    硬いものが押し込まれる音。
  159. もくもく
    煙が立ち上る様子や、黙々と作業を続ける様子。
  160. もぐもぐ
    口を動かして食べ物を噛む様子。
  161. もこもこ
    ふわふわとして厚みがある様子。
  162. もじもじ
    照れくさい時に落ち着かない様子。
  163. もちもち
    食感が柔らかくて弾力がある様子。
  164. もやもや
    心の中がはっきりしない感情や、霧がかかったようなぼんやりとした様子。
  165. ゆらゆら
    ゆっくりと揺れる様子。
  166. ゆるゆる
    緩い状態、またはゆったりとしている様子。
  167. よたよた
    ふらふらと歩く様子や、酔っ払っている様子を表す言葉。
  168. よちよち
    小さな子どもがふらふらと歩く様子。
  169. よぼよぼ
    老いて動きが鈍くなった様子。
  170. よろよろ
    体が不安定で、倒れそうな様子。
  171. りんりん
    鈴のような澄んだ音や、元気一杯の様子を表す言葉。
  172. るんるん
    楽しくてノリノリの様子。
  173. わいわい
    にぎやかな声や音。
  174. わくわく
    楽しみや期待で心が躍る様子。
  175. わさわさ
    多くの人や物が動いている様子を表す言葉。
  176. わんわん
    犬が吠える音。
  177. こちこち
    非常に硬く凍っている様子や、筋肉などが緊張して硬くなっている状態を表します。
  178. ひしひし
    強い感情が迫ってくる様子や、痛みなどが強く感じられる状態を表します。
  179. びしびし
    厳しく命令する様子や、何かを強く主張する様子を指します。
  180. ぷりぷり
    怒っているか、不満を持っている時に見せる態度や表情を指すことがあります。

これらの言葉は、感情、動作、状況を表現するのに役立ちます。日本語の繰り返し言葉は、非常に豊富で、日常会話や文学、詩など様々な場面で使用されています。それぞれが特有のイメージや感覚を伝えるため、覚えておくと便利です。

コメント