- 里雪【さとゆき】
主に住宅地や平地に積もる雪。人里に積もる雪を指します。 - 雪の声【ゆきのこえ】
雪が窓や自然に触れる際に発する音。雪が触れる音を指します。 - 雪の果【ゆきのはて】
春先、季節の変わり目に降る雪、あるいは春になっても溶け残る雪。季節の終わりに降る雪を指します。 - 雪国【ゆきぐに】
雪が多く降る地域。雪の多い地域を指します。 - 雪庇【せっぴ】
傾斜面にできる、突き出た雪の層。雪の層が突き出た状態を指します。 - 雪明り/雪明かり【ゆきあかり】
雪による反射で夜も明るく見える現象。雪の反射で明るくなる現象を指します。 - 雪景色【ゆきげしき】
雪に覆われた景色、雪の景観。雪に覆われた風景を指します。 - 雪月夜【ゆきずきよ、ゆきづきよ】
雪が降る月夜、雪と月明かりに照らされる夜。月夜に雪が降る美しい夜を指します。 - 雪片【せっぺん】
一片の雪、雪のひとひら。雪の小片を指します。 - 雪空【ゆきぞら】
雪を予感させる空模様。雪が降りそうな空を指します。 - 雪紐【ゆきひも】
物体に積もった雪が溶けて細長く垂れ下がる様子。雪が細長く垂れ下がる様子を指します。 - 餅雪【もちゆき】
柔らかくフワフワした感触の雪。餅のように柔らかい雪を指します。
日本には、雪を美しく表現するための豊富な異称・美称が存在します。これらの言葉一つひとつに込められた情感や自然への敬愛は、和の文化の奥深さを物語っています。冬の季節になると自然から贈られる雪の美しさを、これらの言葉を通じて新たな視点から楽しむことができるでしょう。今回紹介した雪の異称・美称を日々の生活に取り入れて、和の心を感じる瞬間を増やしてみてはいかがでしょうか。
コメント